このサイトでは、話題の家電を紹介しています。
石油ストーブの手入れと注意
油暖房機には必ず「不良灯油は使用しないで下さい」というような表示がされています。
故障の原因になるからなんですが、さてどのようなものが使ってはいけない灯油なのでしょうか?
【変質した灯油】
これの見分け方は、透明なコップに半分位ずつ灯油と水を入れます。
水の方が重いので下に沈み、二つが分かれます。それを白い紙に透かしてみて下さい。
もし、灯油の方が黄色っぽく変色していたら、その灯油は変質しています。
【水が混入した灯油】
屋外保管していて、口から雨が入ったなんてのは論外ですが、容器内部に温度差から露がついて、それが溜まること があります。
水はさっきと同じように下に溜まりますから、容器の一番底の部分の灯油を抜き出して水が混じっていないか確認して下さい。
もし、入っていたら、底の水が混じっている分を吸い出して上層部のみを使うようにして下さい。
変質してしまったものは仕方ないので、新しい灯油を購入する時にスタンドなどに引き取ってもらうしかありませんが、変質させにくい方法はあります。
保管容器は、着色されたポリ容器を使って下さい。
白い容器は水を入れるためのものですにで、光により変質が促進されるので使用しないで下さい。
保管場所は、光の当たらない場所を選んで下さい。
やむを得ずベランダなどに置く場合は、容器をさらに他のコンテナなどに入れて、日光から遮るようにして下さい。
シーズンが終わったら暖房機の中の灯油を使い切るのは当然ですが、ポリ容器に満タンに入ってしまっているとなかなか使い切れません。
その場合は、冷暗所に保管しておけば翌シーズンでもまず問題なく使用できると思います。
ただ、持ち越した灯油は、使う前に変質していないかどうか必ずチェックして下さいね。
以上、ストーブのお手入れについてでした。
石油ストーブ
冬の暖房器具として一番身近な存在は石油ストーブではないでしょうか。
石油ストーブとは一般的に芯式の小型ストーブの事を言いますが、外部電源を必要とする石油ファンヒーターと区別されます。
石油ストーブは点火時以外は外部電力を必要としないため、乾電池さえ入れておけばどこでも持ち運びができるという利便性に優れています。
このタイプの石油ストーブは殆どの人が使ったり見た事があるのではないでしょうか。
続いて石油ファンヒーターは、灯油を電磁ポンプで気化部へ送り、加熱して気化させ、点火電極で着火します。
空気と灯油の混合割合や発熱量を電気的にコントロールできますので石油ストーブと比較して、火力調整の幅が広くなっています。
石油ストーブは、普及台数が多いため事故例も多く、記憶に新しいところでは松下電器産業がテレビや新聞などで呼びかけた事例があります。
1985年(昭和60年)から1992年(平成4年)製のナショナルFF式石油温風機及び、石油フラットラジアントヒーターには事故に至る危険性があります。
当該対象製品を未点検のままご使用になりますと、一酸化炭素を含む排気ガスが室内に漏れ出し、死亡事故に至るおそれがあります。
誠にお手数ですが、ご使用のFF式石油温風機及び石油フラットラジアントヒーターの品番をお調べいただき、未点検のお客様は、直ちにご使用を中止されるとともに、下記フリーダイヤルまたは、ご購入販売店までご連絡をお願い申し上げます。
(松下電器産業ホームページより)。
石油ファンヒーター、石油ストーブを使用する時は、お部屋の換気に注意しなければなりません。
石油ストーブは不完全燃焼を起こすと一酸化炭素を発生しますので窓やドアを開けて空気の入れ替えをする必要があります。
最近市販されている石油ファンヒーターは、不完全燃焼防止装置が設置されていますが、機械に頼って安全を過信することは危険です。
一酸化炭素を吸うと、息切れ、頭痛、疲労感、注意力散漫、めまい、吐き気、嘔吐、重症になると意識喪失、昏睡、死に至ることがあります。
燃焼を伴う暖房器具を使用する時は、十分な換気と器具の点検整備を行うことが大切です。
PDA(携帯情報端末)は、Personal Digital Assistantの頭文字をとったものです。
つまり、個人情報端末のことで、住所録やスケジュールやメモなど、以前なら手帳に誰もが必要事項を筆記していた内容をすべてこの小型機器に入力して携帯できるというものです。
PDA(携帯情報端末)の歴史はまだ20年足らずで、最近流行りだした電子手帳とパソコンを兼ね備えた機能を持っています。
PDAで音楽を聴くことはもちろん、画像を見たり中には携帯電話と合体したものなども発売されています。
そうなるとPDAで電話をすることも可能で、インターネットに接続してWebを見たり、メールを送受信することもできます。
PDAは、アップルコンピューターのNEWTONが始まりです。
ここからシャープがZAURUSを製作し、カシオペアや東芝、NEC、デルなどが次々にポケットPCという形でPDAを製作しました。
現在はあまりにもPDAの機能が複雑化しているため、PDAの解説書なども販売されるようになりました。
PDAは、パソコンと違って携帯するものなので、電池や専用バッテリーが必要になります。
これらができるだけ軽く、容量の大きいものが好まれています。
人気のPDAには、アップルコンピューターのNEWTONやシャープのZAURUS、カシオのカシオペアなどがあります。
PDAを選ぶ時には、バッテリー容量の他高速CPUを採用しているもの、綺麗で見やすい液晶画面があるものなどを選ぶと良いでしょう。